台風5号2020の最新進路予想と日本の影響は?米軍・気象庁の予想も紹介

情報

台風5号2020の最新進路予想と日本の影響は?米軍・気象庁の予想も紹介

今年は7月に台風が1個も発生しない異常事態でしたが8月に入ってすぐに2つの台風が誕生。

そして、5号・6号の台風の卵がありもうすぐ台風になる勢いです。

8月8日21時の情報で熱帯低気圧の発表がでてます!

 

8月9日(日)午前9時の予想天気図では998hPaの台風となる予想です。

 

 

この記事では台風5号の今後の進路予想や米軍の予想進路などご紹介したいと思います。

 

 

台風5号(チャンミー)2020の進路予想は?

 

台風

 

現在の台風5号の現在地は?

台風は8月8日(土)15時現在フィリピンの東に熱帯低気圧として発達中。

現在の勢力は、中心気圧1002 hPa、最大風速15 m/s、最大瞬間風速23 m/sで中心の東から南東側に発達した雨雲が広がっているため、進路の東側に当たる沖縄本島や奄美諸島で風雨の強まる見込みです。

1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨や、瞬間的に25m/sを超えるような暴風のおそれがあります。

 

 

 

台風5号の予想進路は?

 

 

10日(月)には東シナ海まで北上し、九州を中心とした西日本には南からの湿った空気が流れ込みやすくなります。

九州には近づかず、朝鮮半島方面に向かう予想です。ただ、中心が近くを通らなくても局地的に雨の強まるおそれがあるため、油断はできません。

台風4号と同様に、日本海で温帯低気圧に変わってから北日本に進む可能性もあります。

北海道で大雨をもたらす可能性もありますのでこれからの進路状況には注意が必要です。

 

 

 

 

台風5号2020の米軍の予想は?

 

 

台風も熱帯低気圧も早い米軍予報。

日本時間で8日18時45分に台風5号のたまご94Wが赤色から赤矢印の台風表示に変わりました。

24時間以内に台風になる予報です

 

米軍予想の台風5号の進路がこちら

 

沖縄をかすって九州には上陸せず朝鮮半島の上陸の可能性を残しながら日本海を進んで行く進路予報になっています。

前回の台風4号と同様に温帯低気圧に変わってから北日本に進み、北海道で大雨をもたらす可能性もあります。

日本の気象庁と同じような予想進路になっています。

 

 

 

ウェザーニュース

わかりやすい解説が入るウェザーニュースさんはどうなのでしょう?

 

 

台風もしくは熱帯低気圧は9日(日)から10日(月)・山の日にかけて沖縄に接近するおそれがあります。
また、九州には台風もしくは熱帯低気圧本体の雲がかかることはないものの、南から流れ込む湿った空気が雨雲を発達させて、局地的に強い雨を降らせる可能性があります。特に南風が山にぶつかるような地域では雨雲が発達しやすいため、注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

台風もしくは熱帯低気圧は9日(日)から10日(月)・山の日にかけて沖縄に接近するおそれがあります。

また、九州には台風もしくは熱帯低気圧本体の雲がかかることはないものの、南から流れ込む湿った空気が雨雲を発達させて、局地的に強い雨を降らせる可能性があります。

特に南風が山にぶつかるような地域では雨雲が発達しやすいため、注意が必要とのことです。

 

台風にならなかったとしても熱帯低気圧として沖縄に接近してきます。

強風や大雨には警戒が必要です。

 

8日夜には米軍からは台風5号の発生が一足早く発表されています。

日本の気象庁から台風の発表があるとしたら9日になりそうです。

 

今年は7月には発生がなかった台風。

海面温度は例年並みなので最終的には

例年どうりの台風発生数になると思います。

 

これから台風の発生が増えると思います。

最新の台風情報をチェックして、

早めの台風対策をしておきましょう。

 

 

 


トレンドニュースランキング 

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました