【山形コロナ】山形大学工学部の男子学生がコロナ感染!大学の対応や状況は?
10月8日、山形市で10例目となる新型コロナウイルス感染症の感染者が1名確認されました。
山形県内で39日ぶりに感染が確認されたのは、山形市に住む20代の男子大学生。
山形市は感染拡大の恐れがないとして、
大学についての情報は県外か県内かも含め
公表していませんでした。
その後、山形大学がコロナに感染したのは
工学部の男子学生であることを公表しました。
この記事では、山形大学工学部の男子学生のコロナ感染の状況や大学の対応について調べていきたいと思います。
山形大学工学部の男子学生がコロナ感染!
山形大学工学部の男子学生が新型コロナに感染 県外で感染か 39日ぶりの確認(さくらんぼテレビ)#Yahooニュース
前も工学部の学生がコロナかかってたよな… https://t.co/gDeKHh40eL
— あつあつ㌠ (@atsu_atsu1985) October 8, 2020
山形大学工学部の男子学生のコロナ感染状況
感染が確認された大学生は先月29日に微熱が発生。
しかし、今月2日には解熱したとのことでした。
3日から5日までは鼻づまりの症状があり。
行動歴で気になるところは先月27日、県外に1人で自家用車で出かけていて、日帰りで帰ってきたとのことです。
発症した29日には大学に行っています。
その日以外は自宅ですごしていたという。
感染が九人された大学生が県外で濃厚接触した人の感染が確認され、今月6日、県外からの依頼でPCR検査を実施した結果、7日、感染が確認されました。
現時点で確認されている濃厚接触者は、同居の家族1人と大学の教員2人の、合わせて3人。
今回の感染は県外からの「持ち帰り」とみられています。
感染が確認された大学生は、山形市在住で、村山地域の感染症指定医療機関に入院中とのことです。
感染が確認された学生の一刻も早い回復を願います。
GoToキャンペーンで色々な人の移動があるので市中感染が広まっている状況ですね。
感染予防対策はしっかりおこないましょうね。
山形大学の対応は?
山形大学工学部のある米沢キャンパスでは…
- 当該学生と接触のあった教員及び学生については、自宅での健康観察を指示しております。
- 当該学生は、9月30日以降のキャンパスへの立ち入りはなく、それ以前のキャンパス内での活動も限定的なものだったことから、感染症の専門家及び保健所からの助言・指導をいただき、キャンパス全体の閉鎖は行わずに、当該学生の立ち入りを確認した一部の部屋についてのみ、一時的な立入禁止としています
- 改めて、教職員及び学生に向けて、感染予防対策を徹底するよう注意喚起を行います。
山形大学の場所は?
山形大学工学部の場所はどこになるのでしょうか?
山形大学工学部
住所:山形県米沢市城南4丁目3−16
「山形大学工学部男子学生」の新型コロナ感染にネットの声は?
山形大学工学部の男子学生が新型コロナに感染 県外で感染か 39日ぶりの確認(さくらんぼテレビ) https://t.co/myN7K8oluF
— 青葉城 (@kagura5982) October 8, 2020
また山大からコロナかぁ~
— きむ (@6th_heart) October 8, 2020
山形のコロナ、山形市在住で山形大学工学部ってことは、電車通学じゃないのかな?今後の検査、そこのところを考慮してほしいよね。
— ふみと (@sk2_3104) October 8, 2020
山形大学で再び感染者が出たようです。
ですが、感染した学生さんに対して悪く言うようなことは控えるようお願いします。新型コロナウイルス感染者の発生について https://t.co/TeiitZCWca
— Togashi (@Togashi_Space) October 8, 2020
新型コロナウイルスはなくなったわけではありません。
つねに背中合わせで存在しています。
感染予防をしっかりしながら行動していきましょう。





