GOTOトラベル利用停止期間はいつからいつまで?対象地域やキャンセル料は?
7月22日から始まった旅行業界を支援するGOTOトラベルキャンペーンですが一時予約の停止の方向で政府が動き出しました。
【速報】「GoToトラベルの一時停止」表明 菅首相https://t.co/Duou50YAFO
観光支援事業「GoToトラベル」に関し、感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止するなどの措置を導入すると表明した。
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 21, 2020
このままでは医療崩壊へ驀進する?
日本医師団が必死に一時停止を求めていたGOTOトラベルキャンペーン。
ようやく政府も重い腰を起こした感じですね。
この記事ではGOTOトラベル一時利用停止はいつからいつまでか?対象地域やキャンセル料はどうなるかを調査してみましたので紹介したいと思います♪
GOTOトラベル一時利用停止!
【速報】政府の分科会の提言を踏まえ、菅総理は、感染が拡大している地域を目的地としたGoToトラベル事業の新たな予約の受付を一時停止する考えを表明した。先ほど開かれた政府の対策本部で発表した。#新型コロナウイルス #GoToトラベル #菅首相 pic.twitter.com/gdPSxg4qJX
— TBS NEWS (@tbs_news) November 21, 2020
政府は11月21日(土)、首相官邸で新型コロナ問題の爆発的感染拡大をうけ会合を開き、旅行業界などを応援する「Go Toトラベルキャンペーン」事業を一部制限する方針を決めたと報じました。
東京や北海道を含めかなりの数の感染者が出ていますね。
菅義偉首相は会合で「これまでの知見に基づく効果的な対策を迅速に実行する」と表明。
一定のレベルに達している地域の都道府県知事と連携して今後処置を行うとのことです。
観光業などかなりダメージを受けそうで、厳しい冬になりそうですね。
GOTOトラベル利用停止期間ははいつからいつまで?
この先クリスマスやお正月などもあり、旅行の計画を立てられていた方も多いと思います。
一停止期間はいつからいつまでなのか気になりますよね?
現段階では、一時停止の期間などは発表されていません。
しかし、おおむね3週間程度感染拡大の様子をみるとしていますので、早ければ12月中旬から再開される可能性があります。
しかし、現実的には恐らくですが1ケ月は停止するのではないでしょうか?
年明け2021年1月11日(月・祝)が成人式辺りからの再開になるのでしょうか。
早く感染拡大が縮小に向かって欲しいですね。
GOTOトラベル一時停止の対象地域はどこ?
今回対象となる地域ですが感染拡大地域を目的地とする新規予約を一時停止としています。
ちなみに・・・
農林水産省「GoToイート」の会食での利用について、原則4人までとするよう要請したのに対し人数制限を実施すると回答した都道府県は9都道府県。
・北海道
・埼玉県
・千葉県
・東京都
・愛知県
・京都府
・大阪府
・兵庫県
東京ディズニーランドやディズニーシー、ユニバーサルスタジオジャパン辺りもの旅行も一時停止になりそうですね。
北海道は独自で「Go To トラベル」の対象から一時除外する方針を固め政府に意向を伝えました。
そのような自治体も出てくるのではないかと思います。
観光地は厳しい状態となりそうです。
GOTOトラベル一時停止で予約済みやキャンセル料はどうなるの?
今の所、詳しい発表はありません。
今後、新規予約を一時停止期間がスタートしたあとの予約済みの旅行もキャンセルを求められる可能性がありそうですね。
キャンセル料金については政府が負担する方向で話が進んでいます。
強制的に一時停止でキャンセル料は国民負担では納得がいきませんよね。
しかし、cancel料金負担は政府と言っても税金を使用されさていることをお忘れなく・・・。
ちなみに旅行予約サイトの楽天トラベルでは予約済みについては今のところ何も発表はないようです。
GOTOトラベル一時停止の世間の反応は?
Gotoトラベルの見直し、北海道は一時停止ですね。東京や神奈川はどうなるのか気になります。すでに予約済みの宿泊予定があり、お部屋にずっと篭ってるつもりだったので、予約済みのものは適応されてほしいなと、願っています
コメント