新型コロナの影響で荷物の配送遅れが発生?各社の状況は?

情報

新型コロナの影響で荷物の配送遅延が発生?各社の状況は?

3月頭あたりから新型コロナウイルスの影響で海外からの配送遅れが目立っていましたが、ついに3月後半から国内でも荷物の配達の遅れが出始めてきています。

何故国内で遅れが出始めているのか?

日本郵便やヤマト運輸はどのような状況なのか?

 

急ぎの荷物や郵便が期限内に届かない!

そのような事にはなりたくないですよね。

 

今回は、新型コロナの影響で荷物の配送遅れが出ている理由と、各社の状況を調査してみました。

 

何故国内で荷物の配送遅れが出始めているのか?

 

新型コロナウイルスの影響で航空機が大幅減便となっているのが最大の要因です。

航空輸送に利用する貨物便が減便されているんです。

 

日本郵便などでは配達員の感染を確認。

配送業務に遅れる事態が発生しています。

 

仕方ないことですが・・・

感染者を配達員に使用することは企業としても避けなければいけません。

 

今後、今までのように荷物を正常に配送できない可能性も出てきそうです。

 

どのくらいの配送遅れになっているのか?

 

各社によって違いはありますが、

通常1日から3日くらいの遅れになっています。

 

また、今までのサービスを停止するところも出てきています。

 

例えば、ヤマト運輸ですと、夕方までに預かった荷物を翌日午前までに配達するサービスは、中部から東北への配送について4月中の荷受けを停止しました。

これは、もろに航空貨物便のあおりを受けたものです。

陸送では不可能なサービスです。

 

航空便の一部運休期間は、2020年4月28日(火)迄となっています。

 

しかし、このままの状況では

運休期間の延長の可能性は高そうです。

 

各社の状況

 

日本郵便

 

引受地域 配達地域 種別
通常郵便物 速達郵便物 ゆうパック
北海道
(〒00・04-09)
関東・信越・北陸・近畿および中国地方並びに徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒10-40・52-75・77・79-84・89・91-95)
青森県
(〒03)
中国地方並びに北海道の一部・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒00・05-29・33-36・68-75・77・79-84・89)
秋田県・岩手県・宮城県
(〒01・02・98)
近畿および中国地方並びに北海道の一部・徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒00・05-09・52-75・77・79-84・89)
山形県および福島県
(〒96・97・99)
中国地方並びに北海道・徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒00・04-09・68-75・77・79-84・89)
東京都
(〒10-20)
中国地方並びに北海道・青森県・徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒00・03-09・68-75・77・79-84・89)
千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・神奈川県・山梨県・長野県・静岡県および愛知県の一部
(〒21-44)
中国地方並びに北海道・青森県・徳島県・愛媛県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒00・03-09・68-75・77・79-84・89)
福井県および石川県
(〒91・92)
北海道・青森県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒00・03-29・33-36・80-84・89)
富山県および新潟県
(〒93-95)
北海道・青森県・福岡県・佐賀県および鹿児島県
(〒00・03-09・80-84・89)
愛知県の一部・岐阜県・三重県
(〒45-51)
青森県・宮城県および山形県
(〒03・98・99)
岡山県・広島県・山口県・香川県・徳島県および愛媛県
(〒70-77・79)
青森県
(〒03)
近畿地方
(〒52-67)
北海道・宮城県・山形県・新潟県・長崎県および鹿児島県
(〒00・04-09・85・89・94・95・98・99)
鳥取県および島根県
(〒68・69)
北海道および青森県
(〒00・03-09)
福岡県および佐賀県
(〒80-84)
北海道・東北・関東・信越・北陸および東海地方
(〒00-51・91-99)
長崎県
(〒85)
青森県および新潟県
(〒03・94・95)
熊本県
(〒86)
新潟県
(〒94・95)
大分県および宮崎県
(〒87・88)
北海道・東北・関東・信越および北陸地方並びに静岡県
(〒00-43・91-99)
鹿児島県
(〒89)
近畿地方並びに青森県および新潟県
(〒03・52-67・94・95)
沖縄県
(〒90)
北海道並びに青森県および新潟県
(〒00・03-09・94・95)

 

 

ヤマト運輸

 

■お荷物のお届けに遅れが生じている地域

ご発送地域 お届け地域
中国地域(岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県) 北海道
四国地域(香川県・徳島県・高知県・愛媛県)
九州地域(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)

 

■宅急便タイムサービスの荷受けを停止する地域と期間

ご発送地域 お届け地域 荷受けを停止する期間
愛知県・岐阜県・三重県 東北地域(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県) 4月1日(水)~4月30日(木)
静岡県(掛川市・菊川市・湖西市・御前崎市・周智郡・榛原郡・袋井市・島田市・磐田市・浜松市・牧之原市・藤枝市・焼津市) 宮城県

 

佐川急便

 

佐川急便では、航空便の運賃高騰や輸送スペースが枯渇している状況を受けて、サービス品質の維持と業務継続のため、3月31日集荷分から飛脚国際宅配便とSGX便に、重量に応じた「Emergency Situation Surcharge(緊急事態追加金)」を導入しました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大にともない、航空会社の運休・減便などによる運賃の高騰、輸送スペースの枯渇が相次いでいる中、品質を維持したサービスと業務を継続するため、飛脚国際宅配便/SGX便に EmergenySituation Surcharge(緊急事態追加金)を導入せざるを得なくなりました事をお知らせいたします。

尚、当追加金は一時的なものであり、情勢の鎮静化等により航空会社の処置が収束次第に解除させていただきます。


適用開始日 :2020 年 3 月 31 日 佐川急便集荷分より

単位 請求重量 追加金額
1運送状あたり

2.5kg 以下     追加金なし
2.51 ~ 30kg  300 円
30.1 ~ 70kg  1,800 円
70.1 ~ 300kg 6,000 円
300.1kg 以上   24,000 円

 

 

ネット上の反応

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました