千葉県の介護老人保健施設市川ゆうゆうの住所は?新型コロナクラスター感染発生?
4月17日、千葉県は、千葉県市川市にある介護老人保健施設市川ゆうゆうにて入所者2人の新型コロナウイルスの感染を明らかにしました。
千葉県新型コロナウイルス感染症患者の発生について
(4月16日発表)市川市HPより
本日新たに介護老人保健施設市川ゆうゆうにおいて入所者2名、職員1名の感染者が確認されました。
(市内52例目)90代以上男性
(市内53例目)80代女性
(市内54例目)30代女性https://t.co/wujO6itkiy— なにぬねの (@_sat_reff___) April 16, 2020
「市川ゆうゆう」では入所者の90代以上男性、80代女性、30代女性職員の感染を確認。
いずれも軽症で入所者は同じフロアというこよです。
これで「市川ゆうゆう」感染者は計6人となった。
千葉県はクラスター(集団感染)が発生したという見解を示しています。
今回は、「介護老人保健施設市川ゆうゆう」の住所や感染経路について調べていきたいと思います。
「介護老人保健施設市川ゆうゆう」の住所は?
「介護老人保健施設市川ゆうゆう」の住所はどこなのでしょうか?
介護老人保健施設市川ゆうゆう
住所:千葉県市川市柏井町4丁目229−4
新型コロナウイルス感染症確認後の「介護老人保健施設市川ゆうゆうは」?
初めて利用者に発熱が生じたのが 4 月 1 日(水)。
施設側は、この時点で新型コロナウイルス感染症を疑っていなかったようです。
4 月 4 日(土)に、新たに 3 名(2 階 1 名、4 階 2 名うち 1 名は同日に心不全の急性増悪のため救急搬送)の発熱があり、新型コロナウイルス感染症の可能性を疑うことになりました。
同日は保健所及び帰国者・接触者相談センターに連絡がつかず、4 月 6 日(月)に所管する市川保健所に連絡。
4 月 7 日に当施設を運営している法人(地域医療振興協会)の運営施設である第 2 種感染症指定医療機関の東京ベイ・浦安市川医療センターと市川保健所との協議にて、発熱者 4 名(4 月 4 日発熱の 4 階 2 名と 2 階 1名、4 月7 日に新たに発熱した 2 階 1 名)に対して新型コロナウイルス PCR 検査を施行しました。
4 月 8 日に 4 階入所者 1 名の PCR 陽性報告あり、新型コロナウイルス感染症と診断し、皆様にご連絡させ
て頂きました。
陽性報告直後に市川保健所、東京ベイ・浦安市川医療センター感染対策室、市川市と緊急会議を行い、実地調査をうけ、情報共有を毎日随時行いながら診療にあたっております。
通所リハビリテーションならびにショートステイは全て中止し、また、市川保健所からの指示により、新規の入退所も全て中止しております。
4月16日時点で、発熱などの症状により新型コロナウイルス感染症を疑った利用者については、15 名(2 階 2 名、4 階 13 名)全てに対して PCR 検査を行っており、2 階 2 名については全て陰性、4 階 13 名については既報の 1 名を含めた計 4 名(検査日は 4/8・4/9・4/14・4/14)が陽性で、6 名が陰性、3 名が結果待ちです。
職員の濃厚接触者検診は昨 18 名全て終了しています。
そのうち 1 名が PCR 陽性でした。
当該職員の最終勤務は 4 月 14 日で現在自宅療養中とのことです。
今回の新型コロナウィルスの感染経路は?
感染経路はどうなっているのでしょう?
感染経路は不明!
新型コロナウィルスの厄介なところは、自覚症状がなくて感染しているパターン。
知らないうちに感染させている・・・
ですので、テレビの報道でもよく出ていますが
自分が感染者だと思って行動するのが大切です。
今回の件で心当たりのある方は
関係機関に相談してくださいね。
「介護老人保健施設市川ゆうゆう」新型コロナウイルス発生にネットの声は?
市川市の介護老人保健施設「市川ゆうゆう」で、新たなクラスター(感染者集団)が発覚。
集団感染が判明済みの松戸市の介護老人保健施設「あきやまの郷」では新たに15人の感染が分かった。
千葉県内新たに58人判明、計600人に 印西と市川でクラスター(千葉日報オンライン https://t.co/16tkMyHMCh
— 定年後介護職6年目 (@yatonobanana) April 17, 2020
【千葉県】新型コロナウイルス
介護老人保健施設 市川ゆうゆう関連
●県470 入所者 90代以上男 市川市
●県471 入所者 80代女 市川市
●県472 職員 30代女 市川市https://t.co/zArNZjSGsc—
コメント