映画『銀魂』1週目の入場者特典は『鬼滅の刃イラストカード』第2弾は?なぜ、鬼滅の刃?

アニメ

映画『銀魂』1週目の入場者特典は『鬼滅の刃イラストカード』第2弾は?なぜ、鬼滅の刃?

人気アニメ『銀魂』のラストを飾る劇場版『銀魂 THE FINAL』(2021年1月8日公開)の入場者プレゼント情報が27日、発表されました。

公開第1週目は、漫画『銀魂』作者・空知英秋氏が描き下ろした人気アニメ『鬼滅の刃』の<炭治郎&柱イラストカード>に決定しました!

 

 

映画上映開始から絶好調の『鬼滅の刃』相乗効果を狙ったのか?

なんで鬼滅の刃?なんて思う人も多いと思います。

 

この記事では、映画『銀魂』1週目の入場者特典はの鬼滅の刃イラストカード』第2弾はあるのか?なぜ、鬼滅の刃なのか調査してみましたのでご紹介させて頂きます♪

 

 

鬼滅の刃イラストカード

 

 

入場者プレゼントとして数量限定で「歴代名エピソード&『銀魂 THE FINAL』フィルム風シール」全30種が配布されることが発表されていたましたが・・・、その際、ともにもらえる週ごとに変わる入場者プレゼントの存在も明かされていました。

公開第1週目は、『鬼滅の刃』のイラストカードとなりました。なお、<炭治郎&柱イラストカード>の画像は後日公開されるようです。

 

映画『銀魂』の『鬼滅の刃イラストカード』第2弾はあるの?

 

 

そうですよね!

第1弾・・・この言葉が怪しいですよね。

第2弾がなければこんな言い回ししないですよね?個人的な見解では第2弾はありそうな予感ですね♪

正式な発表はまだありませんが・・・。

 

 

映画『銀魂』1週目の入場者特典はなぜ、鬼滅の刃?

 

 

アニメ『銀魂』は、ほか作品のパロディーや時事ネタを取り組む作品として話題となってます。

今回、映画が大ヒット公開中の別作品である『鬼滅の刃』のキャラクターを作者・空知氏が描くことになりました。

時事ネタをブッコんで来たのでしょうかね^^

 

『銀魂』は、空知英秋さんが『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載していた漫画。連載終了を何度も発表するもなかなか終わらず、しまいにはジャンプからも追いやられ、アプリで最終回を迎えるという破天荒なラストも話題に。「銀魂 THE FINAL」は完全新作アニメとして、15年間続いてきたアニメシリーズの最後を飾るとされている作品です。

 

 

空知英秋さんプロフィール

『週刊少年ジャンプ』2002年42号にて「だんでらいおん」でデビュー。

2004年、初の連載作品である「銀魂」を開始。奇抜な題名や作風、あまり達者とはいえない絵柄などから、「弱肉強食のジャンプでは生き残れないだろう」と編集部や担当から思われていました。

連載開始から最初の10週が経過した時点では掲載順位が低く打ち切りギリギリ?

その後、作者の談によれば第十一訓から人気は徐々に上昇していき、『DEATH NOTE』第1巻と共に発売された単行本1巻の初版は僅か3万部と部数が少なかったこともあり即日完売状態で入手困難となったそうです。

その後も独特のギャグセンスにキャラクター人気も加わり、コミックスの売り上げも2006年以降、年間ランキングの上位に。

2006年4月にアニメ化。アニメ第一期は2010年3月まで放送され、2011年4月から2012年3月までアニメ第二期が放送された。2012年10月4日から2013年3月28日にかけて第二期延長戦『銀魂’延長戦』が『よりぬき銀魂さん』第2期を内包する形で放送されました。

劇場版アニメも2作製作され、2010年春には「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」、2013年夏には自身の書き下ろしによる新作エピソードで「劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」がそれぞれ公開されました。

『ジャンプスクエア』2008年3月号において「SUPREME読切シリーズ」として「13(サーティーン)」が、週刊少年ジャンプ2010年46号において「トップ・オブ・ザ・スーパーレジェンド」の第2弾として読み切り「ばんからさんが通る」が掲載。

 

名前:空知 英秋(そらち ひであき)

生年月日:1979年5月25日(2020年11月末時点 41歳)

出身:北海道旭川市

 

 

 


トレンドニュースランキング 

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました