感染経路・場所は?勤医協中央病院入院患者が新型コロナ感染!クラスター感染の可能性も?
5月2日、札幌市東区にある勤医協中央病院の入院患者が新型コロナウイルスに感染していた事が判明いたしました。
新型コロナウィルス感染症対応のお知らせ | 社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院
入院患者さんに陽性患者判明
→ 予約外来、紹介外来、救急外来の診療休止 https://t.co/AzMOIqpaZl— さ な る (@senor_sp) May 2, 2020
札幌の勤医協中央病院でも患者さんが感染していることが昨日判明。
他の病院のようにクラスター化しなければ良いのですが…
今回は、「札幌の勤医協中央病院」の場所(住所)や感染経路について調べていきたいと思います。
「札幌の勤医協中央病院」の場所(住所)はどこ?
「札幌の勤医協中央病院」の場所(住所)はどこなのでしょうか?
公益社団法人北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院
住所:北海道札幌市東区東苗穂5条1丁目9−1
新型コロナウイルス感染症発生後の「勤医協中央病院」は?
5 月 1 日、勤医協中央病院は入院患者様において新型コロナウイルスに感染の判明を受けて
感染対策のため、当面の間、血液透析、化学療法、放射線治療の通院を除く、予約外来、紹介外来、救急外来の外来診療を休止することを発表。
再開の目途につきましては、改めてご案内するとの事です。
他の病院のように、院内感染から
クラスター感染になることがとても心配です。
今回の新型コロナウィルスの感染経路は?
感染経路はどうなっているのでしょう?
感染経路は不明!
新型コロナウィルスの厄介なところは、自覚症状がなくて感染しているパターン。
知らないうちに感染させている・・・
ですので、テレビの報道でもよく出ていますが
自分が感染者だと思って行動するのが大切です。
今回の件で心当たりのある方は
関係機関に相談してくださいね。
次は、勤医協中央病院かぁ。。#札幌コロナ pic.twitter.com/Bm5hCaXqf1
— tea.g (@1022Teako) May 2, 2020
勤医協中央病院がなんかヤバイらしい。
— パピロン (@papiron369369) May 2, 2020
医療従事者の感染の確認や負担が増加して
このままだと医療崩壊がおきるのでは?
そんな話もささやかれています。
ウィルスの感染リスクを抱えながら
人命を守るため懸命に現場に立つ
医療従事者の方々にもっと予防対策の
バックアップを国はすべきだと思います。
医療従事者の方々に私は最大限の敬意と感謝をしています。
ウイルスの一刻も早い終息を願うばかりです。





コメント