遠山清彦衆議院議員のプロフ・学歴・経歴は?
公明党の遠山清彦衆院議員が、緊急事態宣言下の深夜に銀座の高級クラブを知人らと訪れていたことが話題になっています。
公明党のホープ・遠山清彦前財務副大臣「深夜に銀座高級クラブ」で党から厳重注意(文春オンライン) – Yahoo!ニュース#Yahooニュースhttps://t.co/NE23FWF8yg
— JCP湘南 青年学生部 (@jcpshonan1922) January 26, 2021
遠山氏は外務政務官や財務副大臣を歴任してきた公明党のホープ。
夜まで外出していたことは極めて不適切であり、猛省しておりますとのことですが…
この記事では、遠山清彦衆議院議員のプロフ・学歴・経歴を紹介させていただきます。
遠山清彦
衆議院予算委員会(NHK生中継)で質疑に立ちます!
1月25日(月)11:46~12:00、13:00~13:36の50分間。
政府のコロナ対策、特に政府のワクチン接種準備状況を中心に質問、提言、いたします。頑張ります!#遠山きよひこ #保土ケ谷 #横浜市旭区 #横浜 #公明党 #衆議院議員 #遠山清彦 #神奈川6区 #神奈川 pic.twitter.com/kZ6iRd1slh
— 遠山きよひこ (@kiyohiko_toyama) January 21, 2021
遠山清彦プロフィール
名前:遠山 清彦(とおやま きよひこ)
出身地:千葉県
選挙区 :神奈川6区
党役職 :幹事長代理、中央幹事、税制調査会事務局長、安全保障部会長、財政・金融副部会長、国土交通副部会長、神奈川県本部代表代行
生年月日: 1969年6月5日(51歳 2021年1月末時点)
遠山清彦さんの学歴
千葉県千葉市生まれの遠山清彦さん。
父親の仕事の影響で高校入学までに引っ越しを8回経験します。
1976年4月 青森県青森市立三内小学校に入学したものの、翌年、宮城県仙台市立小松島小学校へ転校。
2年後、新潟県新潟市立東中野山小学校へ再び転校。
1982年4月 宮城県仙台市立台の原中学校入学。翌年、青森県青森市立筒井中学校に転校。小中学校時代は、青森県・宮城県・新潟県を行き来する天候の連続。
高校は創価高等学校。
大学は創価大学法学部。
創価大学在学中に、グラスゴー大学に交換留学生として1年間留学。
大学卒業後、英国ブラッドフォード大学大学院に留学し、1998年12月、平和学博士号を取得。
遠山清彦さんの経歴
1999年2月より宮崎国際大学専任講師に。
2001年まで担当されました。
2001年7月、第19回参議院議員通常選挙に公明党公認で比例区から立候補し、初当選。
2005年11月、外務大臣政務官に任命。
2007年の第21回参議院議員通常選挙で比例区(東京・静岡・山梨重点)に立候補し、再選。同年9月、参議院法務委員長に就任しました。
2008年9月、第45回衆議院議員総選挙での比例九州ブロックからの公認が内定し、参議院議員を任期途中で辞職。2009年、比例九州ブロック単独で第45回衆議院議員総選挙に立候補しましたが次点で落選。
2010年4月、比例九州ブロック選出の公明党元代表神崎武法の議員辞職に伴い、繰り上げ当選になりました。
2012年12月、第46回衆議院議員総選挙で再選。
2014年12月、第47回衆議院議員総選挙で3選を果たします。
2016年1月、衆議院総務委員長に就任。
2017年10月、第48回衆議院議員総選挙で4選。
2019年9月13日、第4次安倍第2次改造内閣で財務副大臣(担務は予算編成(主計局)、国際問題(国際局)、日銀政策を含む金融関係)に就任。
公明党のホープで党内では次世代の代表候補の声もあがっています。
世間の反応は?
特措法改正し、要請に従わない飲食店や入院拒否者への罰則を強化しようとし、まさにその緊急事態宣言の最中。
会社社長の仕事の相談で高級クラブに夜中の11時に裏口からこそこそ入店。
飲酒はしていない?
相談受けたら話をするよね?会社社長の家で話せないのかね?#遠山きよひこ
— Yochaki (@pmsykn) January 26, 2021
あれだけ❗
コメント