ガキ使で話題のドイツの頭脳派カードゲームのネットでの購入方法は?
2020年9月20日(日)放送のガキの使いやあらへんで登場したドイツの頭脳派カードゲーム!
とても話題になっていますね!
浜ちゃんが試合放棄で、番組的にはおもしろかったですが・・・
このゲームが気になる方が多いようですね♪
ザ・ゲームのカードでザ・マインドをする笑
ガキ使で見て気になってたけどめっちゃ楽しい。 pic.twitter.com/n0lcuNn7Bk— ひぃ (@nb7z) July 15, 2019
この記事では、ガキ使で話題になったドイツのゲームの頭脳派カードゲームのネットでの購入方法を紹介しますね♪
ガキ使で使用されたカードゲーム
20日のガキは「芸人考案オリジナルゲーム企画」後半戦❗️#なすなかにし が持ち込み😘まんじゅうを奪い合う新感覚ゲームで浜田イライラ&松本は驚異の実力⁉️
そして「世界のボードゲーム」未公開もお届け✨
ドイツの頭脳派カードゲームで浜田の突然の試合放棄に波紋が…一体どうなる❓#ガキ使— ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! (@gakitsukatter) September 18, 2020
若手芸人の登竜門第4弾「芸人考案オリジナルゲーム企画」後半戦を9月20日のガキ使で放送!
番組後半では『世界のボードゲーム』数を順番に並べるドイツの頭脳派カードゲームをプレイ。
このゲームはチームワークと場の空気を読むことがとても大切なのですが・・・
やはり浜田が^^
クライマックスは衝撃の結末に…
ドイツの頭脳派カードゲームの値段やネット通販はあるの?
息子と録画ガキ使。このメンバーは本当どのボードゲームも3倍は面白くみえるなぁ。この企画の度に毎回、ボドゲって「何をやるか」じゃなくて「誰とやるか」だなーって思う。BELLZ!もザ・マインドも笑ったー。ザ・マインド持ってないけど、ザ・ゲームで代用出来るから今度やってみよ。 #ボードゲーム
— キャプテン (@captain_act) July 3, 2019
番組で紹介されたドイツのカードゲームですが、グーグルやTwitterなどで探してみたところ『ザ・マインド』または『ザ・ゲーム』のようですね。
どちらもドイツのカードゲームでドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた作品なんですよ♪
ザ・ゲーム
『ザ・ゲーム』は、ランダムに配布される2〜99の番号カードを、ゲーム参加者全員で相談しながら『1から2,3の昇順』と『100からの99、98の降順』決められた4か所に、重ねていくカードゲームです。
途中で、『巻き戻し』を上手に活用しながら、全カードを出しきれれば全員の勝ち、誰かの番で『2枚出し』できなくなったら全員の負けです。
価格はサイトによって違いますが大体1800円ほどで楽しますよ。
ザ・マインド
『ザ・マインド』は人気Youtubeチャンネル「はじめしゃちょーの畑」でやふへゐさんが持参したカードゲームとして紹介されました。
こちらのゲームも数字カードを昇順に出す協力ゲームで集中力を高めて全員の心をシンクロさせるカードゲームです。
、自分の持っているカードの数字が一番小さいと思ったら真ん中に出していきます。
プレーや全員が全ての手持ちのカードを出し切ったらレベルクリア!
値段は、『ザ・ゲーム』と同様に2000円ほどです。
世間の反応は?
まさかのガキ使でやってたザ・マインドをやろう→GSにはない→ザ・ゲームがある!→1、100ないけど→やるしかない!!!(自分:ええええええ)→3人で4枚クリア出来た→本来のルール知らずプレしてた感満載
— くまっちゃ@310号室 (@mattyaco56284) June 30, 2019
息子と録画ガキ使。このメンバーは本当どのボードゲームも3倍は面白くみえるなぁ。この企画の度に毎回、ボドゲって「何をやるか」じゃなくて「誰とやるか」だなーって思う。BELLZ!もザ・マインドも笑ったー。ザ・マインド持ってないけど、ザ・ゲームで代用出来るから今度やってみよ。 #ボードゲーム
— キャプテン (@captain_act) July 3, 2019
最近ではリモートなどで家で過ごすことが多いですよね。
たまにはカードゲームで蜜をさけながら楽しむこともいいのではないでしょうか?
コメント