【京都コロナ】京都市立桂川中学校でコロナクラスター発生!学校の対応や状況は?
9月20日、京都市は京都市立桂川中学校で生徒ら17人が新型コロナウイルスに感染していることを公表しました。
市は集団感染が起きたとして調査しています。
新型コロナ 京都の市立中学校でクラスター 関西各地では20日、あわせて85人の感染が確認(読売テレビ)
京都市の中学校で20日までに、生徒ら17人が新型コロナウイルスに感染していることが分かり、市は集団感染が起きたとして調査している。
京都市立桂川…https://t.co/pPk0yClupd pic.twitter.com/AzOXs3DJ5f
— 全国のニュース (@cvb_224) September 20, 2020
20日までに、生徒14人、教員3人のあわせて17人が、新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。いずれも症状は軽いということです。
この記事では、京都市立桂川中学校でのコロナクラスター感染発生での感染状況や学校の対応など調べていきたいと思います。
京都市立桂川中学校でコロナクラスター感染発生!
京都府では新たに18人の感染が確認され、うち12人が京都市立桂川中学校の教員と生徒だということです。
この中学校ではすでに5人の感染が確認されていて、市はクラスターが発生したとみています。
京都市立桂川中学校のコロナクラスター感染状況
京都市の中学校で20日までに、生徒ら17人が新型コロナウイルスに感染していることが分かり、市は集団感染が起きたとして調査している。
京都市立桂川中学校では、20日までに、生徒14人、教員3人のあわせて17人が、新型コロナウイルスに感染していることが分かった。いずれも症状は軽いという。
市は、学校で集団感染が起きたとして、生徒全員と教員あわせて700人近くのPCR検査を実施していて、感染経路の特定を急いでいる。
引用元:Yahoo!ニュース
これは大規模なクラスター発生の可能性を秘めていますね。
全国的に若年層の感染が増えていますね。
早急に感染経路の特定をし、感染拡大防止に努めて欲しいですね。
学校の対応は?
京都市は、学校で集団感染が起きたとして、
生徒全員と教員あわせて700人近くの
PCR検査を実施し感染経路の特定を急ぐの事です。
学校は16~22日まで臨時休校。
担任の学級は25日まで閉鎖されるとのことです。
京都市立桂川中学校の場所は?
京都市立桂川中学校の場所はどこになるのでしょうか?
京都市立桂川中学校
住所:京都府京都市西京区下津林東大般若町43
「京都市立桂川中学校」の新型コロナクラスター感染にネットの声は?
京都市は20日、市立桂川中学校の生徒10人と教師2人の感染が確認されたと発表しました。
12人はいずれも軽症か無症状です。
この中学校ではこれまでに教師1人と生徒4人の感染が確認されていて、全ての生徒と教師のPCR検査を行っていました。https://t.co/r0wGRMPiWf— 青藍(猫岳) (@Seiranmakoto) September 21, 2020
京都市教育委員会の幹部職員は、6月以降に市立学校で発生した学校感染の責任をとって全員懲戒免職にすべきである。オンライン授業による登校選択制導入で避けることができた感染を具体的な対策を放置した挙句に、八条中学校や桂川中学校を含む学校感染を頻発させる始末。絶対に許されるべきではない。
— Mark Spenser (@MarkSpenser12) September 20, 2020
ニュースで「京都市立桂川中学校でクラスター発生〜」っつってこの建物の映像流されてて、「えっ桂川中すごくない!?!?」って思ったけど数秒後にあっこれちゃうわ京都市役所やんって事に気づいた 特に注釈とか無かったし普通におかしいやろそれ….. pic.twitter.com/1SC6oT4h9F
— はつゆき (@H_2yUKi) September 20, 2020
新型コロナウイルスはなくなったわけではありません。
つねに背中合わせで存在しています。
感染予防をしっかりしながら行動していきましょう。






コメント