三菱UFJ銀行のローソンATMの手数料値上げはいつから?

情報

三菱UFJ銀行のローソンATMの手数料値上げはいつから?

三菱UFJ銀行が2020年5月1日よりコンビニエンスストアに設置してあるATMの手数料を値上げしましたね!

コンビニのATMを利用して現金を下ろす方も多いと思います。

忙しい時や時間のない時は僕も利用しがちです。

 

しかし、この手数料が何度も利用していると

バカにならない金額になりますよね!

 

今回は、ローソンの三菱UFJの手数料について紹介していきますね。

 

 

三菱UFJ銀行がコンビニATMの手数料値上

 

 

エキサイトニュースのによりますと、大手銀行の三菱UFJ銀行が2020年5月1日(金)よりコンビ二ATMの利用手数料(預け入り・振込・引き出し)を改定したと報道しました。

 

・対象となるコンビニエンスストアー

・セブン銀行ATM

・イーネットATM

・ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATM

 

現在のところローソンのATMは対象外のようですね。

 

利用手数料はどのくらい値上がりするの?

 

セブン銀行ATM

平日:日中(8時45分~18時)110円➡220円

平日:夜間(18時~翌8時45分)220円➡330円

土・日・祝日:終日220円➡330円

12月31日~1月3日:220円➡330円

25日・月末:日中(8時45分~18時)110円➡無料

25日・月末:夜間(18時~翌8時45分)110円

イーネットATM

平日:日中(8時45分~18時)110円➡220円

平日:夜間(18時~翌8時45分)220円➡330円

土・日・祝日:終日220円➡330円

12月31日~1月3日:220円➡330円

25日・月末:日中(8時45分~18時)110円➡無料

25日・月末:夜間(18時~翌8時45分)110円

 

ファミマゆうちょ銀行ATM

平日:日中(8時45分~18時)110円➡198円

平日:夜間(18時~翌8時45分)220円➡308円

土・日・祝日:終日220円➡308円

12月31日~1月3日:220円➡308円

25日・月末:日中(8時45分~18時)110円➡無料

25日・月末:夜間(18時~翌8時45分)110円

 

平日は軒並み約2倍の手数料になってますね。

これは、気軽に利用できない感じですね。

 

利便性があったのに、この手数料変更は影響が大きいですね。

手数料を支払いたくない人は25日や月末にATMを

利用することになりますね。

 

 

三菱UFJ銀行のローソンATM手数料値上げはいつから?

 

ATM手数料値上げでローソンはいつから値上げになるのでしょうか?

 

ネットやツイッターなどで探してみましたが、

今のところ値上げの話などは出ていないようです。

 

しかし、他のコンビニでは値上げされているので今後値上げの方向にあることは間違いでしょう。

 

ローソンは2021年4月に改定の予定になっています。

 

ただでさえ消費税引き上げや新型コロナ問題で、景気が悪く消費が滞っている状況だけに厳しいですよね。

 

 

ローソンでの利用手数料はどのくらい値上がりするの?

 

ローソンATMで三菱UFJ銀行の利用手数料が値上げになった場合、手数料の金額はいくらになるのでしょうか?

恐らく、セブン銀行ATMと横並びで同じ変更金額になると思いますよ。

 

平日:日中(8時45分~18時)110円➡220円

平日:夜間(18時~翌8時45分)220円➡330円

土・日・祝日:終日220円➡330円

12月31日~1月3日:220円➡330円

25日・月末:日中(8時45分~18時)110円➡無料

25日・月末:夜間(18時~翌8時45分)110円

 

 

 

 

 

今後は、上手く利用していかないと

手数料で損失が出てしまうかもしれませんね。

無料になる日や時間帯をうまく利用していきたいですね。

 

 


芸能人ランキング

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました